HIRAMEKI AWARD2019

HIRAMEKI AWARD2019
〇日時
11/3(日) 13:15〜 (開場13:00)
〇場所
山形グランドホテル2階大宴会場(サンリヴァ)
〇アクセス
・山形駅から徒歩で15分/車で5分
・山形蔵王ICから車で10分
※駐車場には限りがございます。
〇内容
💡第 1 部 💡
トークセッション
山形庄内で、次世代に繋ぐ街をデザインすることをミッションとする街づくり会社 「ヤマガタデザイン株式会社」の代表、山中大介氏をゲストに迎えます。
そして、山形に住む大学生 2 名と「私の生き方と働き方」をテーマにトークセッションをしていただきます。
大学生ゲストは、山形大学 大学院 数学科の鈴木晴也さん、
東北芸術工科大学デザイン工学部 コミュニティデザイン学科の本間真生さんの 2 名を迎えます。
大きな変化を迎えたこの時代で、これからどんな生き方・働き方をしていくか、 地域活性化事業を行う山中大介氏と大学生による次世代のトークセッションです。
アイデア部門プレゼンテーション
アイデア部門の「企業賞」に選ばれた6名によるプレゼンテーションが行われます。
来場者の投票によって栄えある「ベストアイデア賞」が決まります。
💡第2部 💡
企画書部門プレゼンテーション
企画書部門の「ファイナリスト」に選ばれた 6 名によるプレゼンテーションと、
審査員による最終審査の後、栄えある「最優秀賞」と「優秀賞」が決まります。
新時代のやまがたの光となるひらめきが誕生する瞬間を、ぜひご覧ください。

ファシリテーター
東北芸術工科大学
デザイン工学部
企画構想学科長
ボブ田中さん
ゲスト
ヤマガタデザイン株式会社
代表取締役
山中大介さん
山形大学 大学院
数学科
鈴木晴也さん
東北芸術工科大学
デザイン工学部
コミュニティーデザイン学科
本間真生さん

課題オリエンテーション

第3回ひらめきコンペティション課題オリエンテーション
〇日時
7/25(木) 17:30~18:50 (開場17:00~) 出入り自由
〇場所
東北芸術工科大学 本館4階 407講義室
〇アクセス方法
山形駅東口バスプール5番乗り場から「東北芸術工科大学行き」約20分
駐車場には限りがございます。公共交通機関をご利用ください。
〇内容
課題オリエンテーションは各企業の課題内容を応募者がより深く理解してアイデア・企画を考えて頂くことを目的に
企業担当者から、事業内容や課題の背景、応募にあたっての注意事項などをお伝えします。
質疑応答の時間も設けておりますので、課題への応募を検討している皆さま、ぜひご参加ください。

人に伝わる企画書を学ぶ。ひらめき塾、開講。

人に伝わる企画書を学ぶ。ひらめき塾、開講。
〇日時
8月23日(金)13:00〜17:00
場所
東北芸術工科大学 デザイン工学実習棟 C(芸工大バス停から徒歩3分)
場所は以下の地図を確認ください
〇内容
企画構想学科の学生が主体となって、アイデア発想法やマーケティング理論を活用し、
画期的なアイデアを考え、そのアイデアを人に伝わる企画書にするための書き方をレクチャーします!
参加される場合は、申し込みフォームからご予約ください。(下記URLを読み込んでください。)
お菓子を用意してお待ちしております!
〇対象
どなたでも参加可能
〇お問い合わせ
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
メールアドレス:hiramekicompe2019@gmail.com
(※)「ひらめき塾についてのお問い合わせ」の件名でお問い合わせください。
